平成26年1月1日以後に提出する給与支払報告書または公的年金等支払報告書について、支払調書ごとの前々年に提出すべきであった枚数が1,000枚以上のときは、光ディスク等もしくはeltax(地方税ポータルシステム)による提出が義務付けられました。 総務省通知を基にeLTAXで定めたCSVレイアウトです。 PCdeskでは、給与支払報告書を提出する際に、市販の税務・会計ソフトウェアなどで作成したCSVファイル形式のデータを取り込むことができます。そのCSVファイル形式のレイアウトを定めています。 江戸川区では給与支払報告書を光ディスク等(cd・dvd)の媒体で提出する場合には、事前に読取テストを実施していますので、 媒体で提出を希望される場合は、はじめに総務部課税課までご連絡ください。 光ディスク等で給与支払報告書の提出を行なった特別徴収義務者に対しては、書面とあわせて光ディスクでの特別徴収税額通知を行います。 なお、特別徴収税額通知の規格については、以下の総務省資料を … 給与支払報告書の光ディスク等での提出を希望される場合は、『給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書』をその給与支払報告書の提出期限3ヶ月前(10月末日)までに網走市長へ提出し承認を受けてください。
給与支払報告書等の光ディスク等による提出承認申請書(pdf:192.5kb)を提出してください。 なお、給与支払報告書等の提出期限の3か月前(10月末日)までに申請をお願いします。 ※前年度以前に大磯町より承認を受けている場合、申請書の提出は不要です。 ※光ディスク等のデータ作成については、「給与支払報告書(総務省通達形式)CSVレイアウト仕様書(最新版)」により作成してください。 給与支払報告書又は公的年金等支払報告書の光ディスク等による提出の実施要領《泉佐野市》(PDF:94.8KB) 光ディスク等による支払報告書の提出(毎年1月31日まで) 作成要領および規格は『【平成31年度以降】光ディスク等の規格等について』をご覧ください。 光ディスク等により初めて給与支払報告書の提出を行う場合は、給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月末日)までに、「給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書」と、テスト用の光ディスク等を、下記のお問い合わせ先に提出してください。 給与支払報告書又は公的年金等支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書 (pdf 164.5kb) 2. 給与支払報告書の光ディスク等による提出承認申請書(pdf:161.8kb) 光ディスク等による給与支払報告書の作成要領(pdf:181.5kb) 総務省通知(平成27年12月25日 総税市第86号)(pdf:173kb) 個人住民税の給与支払報告書及び公的年金等支払報告書の光ディスク等による調製及び市町村への提出並びに特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)の作成等について、総務省より各地方団体へ下記のとおり通知を行っています。(令和元年7月更新) 気テープへの給与支払報告書記載事項の記録方法については「光ディスク 等への給与支払報告書及び公的年金等支払報告書記載事項の記録に関する 技術基準」(平成25年11月総務省告示429号)を踏まえた … 給与支払報告書は、書面による提出のほか、電子データで提出することができます。電子データでの提出は、eltax(エルタックス)による方法と光ディスクなどによる提出の2通りの方法があります。 「給与支払報告書及び公的年金等支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書」(別 紙1、別紙2※平成29年1月1日以降の申請に係る申請書)及びテスト用光ディス
給与支払報告書及び公的年金等支払報告書の 光ディスク等による提出について (実施要領) 平成30年10月改訂 平成30年10月2日施行 小千谷市 税務課 〒947-8501 新潟県小千谷市城内2丁目7番5号 電話 0258(83)3508. 光ディスク等で提出する場合の作成要領やデータレイアウトは総務省のホームページをご覧ください。 光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合の規格等について(総務省ホームページ) (別ウイン … 光ディスク等による給与支払報告書の提出.