gimpの「塗りつぶし」ツール()の使い方についてのメモ。「塗りつぶし」ツールとは?塗りつぶしツールは、「選択範囲」を(任意の色で)塗りつぶすことができるツールです。 塗りつぶしツールを使用して、選択範囲(円)を塗りつぶした例※「選択範囲」 この記事では『色相と彩度の補正』について説明します。前の記事で紹介した『明るさとコントラストの補正』と同じように手動で補正するための機能です。まず初めに『色相』と『彩度』について説明し、続いて補正方法の説明に入ります。 写真などをgimpを使って色調補正したい場合も多いでしょう。 ここでは、gimpを使って写真の色調補正を行う方法の一例をご紹介します。 色調補正のおおまかな流れ 色調補正は以下のような流れで行うとうまくいく場合が多いです。 はじめに明るさ、コントラストの調整を済ませておく。 Photoshopで髪の毛を綺麗に切り抜く方法を初心者向けに解説した記事です。髪の毛などの細かい切り抜きをするには、選択範囲を作成する際「境界線を調整」というオプション機能を使用します。記事を読んでいざチャレンジ! 画像をペイントで開く 「色の選択」ボタン(スポイト)をクリックし、変更したい部分の色を右クリックで吸い取る → 色2に色が表示(右クリックすると色2に色が格納) 色1をクリックし、置換したい(変更後の)色をクリック これからgimpを使いはじめる人はもちろん、gimpをすでに使っていてさらに使いこなしたい人にも最適な一冊です。 ... リファレンス3 選択範囲の作成 リファレンス4 画像の色調補正 リファレンス5 レイ … gimp 2.8 で追加された「ケージ変形」以外は同様の方法が利用できる。 『ケージ変形』を用いた線の変形 「ケージ変形」は一枚だけで行うモーフィングのような変形機能だ。では早速、見ていこう。 『ケージ変形』アイコンをクリックし、選択範囲を囲む。 クリップスタジオペイントの「色調補正」は2種類あります。 編集>色調補正 レイヤー>新規色調補正レイヤー(←普通はこっちを使う) の2種類です。 この2種のざっくりとした違いは、「適用範囲」と「修正のしやすさ」です。(個人的には、レイヤーの方が便利だと思います。 フィルタ⇒変形⇒レンズ補正 ⇒ メインを左にズラしていく。 遠近法ツールを使う. ここからは、本格的な色の調整の説明に入ります。上級者になっても使い続けることのできる機能たちを紹介します。この記事では、『レベル』の機能を使った写真の補正について説明します。『レベル』を使った補正は、今まで説明した補正に比べて高機能です。 ペイントで他の色に置換する方法. GIMPの「暗室」ツール()の使い方についてのメモ。「暗室」ツールとは? 「暗室」ツールで、暗い部分(目の部分、胴体の部分)だけを明るく編集した様子元画像:CIMG1173.jpg「暗室」ツール()は、以下の2つの事が出来るツールです。 続けて 遠近法ツールを使用します。 遠近法ツールでは、ガイドに沿って上下左右に広げていきます(参照:遠近法の使い方) 写真により広げる範囲は異なります。 他にも選択範囲を作るツールはありますが、この連載はあくまで「色調補正」がメインテーマです。最低限この5つの方法をしっかりマスターすることによって、最短距離で「写真のどの部分でも選択できるスキルを獲得すること」を目指します。 色調補正.

補正が終わったら「遠近法」画面の「変更」をクリックして完了。 4.画像範囲でトリミング 方法は「傾き補正」と同じ、省略。 ただトリミング範囲に塔の先端を入れたかったので、画面左上に画像のない部分ができるトリミングをしました。 5.青空を作る さて、NikCollectionを使うなら、PhotoshopでなくてもGIMPでも遜色がないのではないかと前回指摘しました。というわけで、今回はGIMPにNikCollectionを入れて、黄変フィルムの補正に挑戦します。しかも開発途上ですが、16bit画像に対応しているGIMP2.9(64bit版)を使ってみます。