効果:ケアル詠唱時間-80% 詠唱時間短縮装備は他にも選択肢が色々あるので、手持ちの装備と相談して選んで下さい。 詠唱完了時 メイン:クェラーロッドa(mnd+6 ケアル回復量+15% 敵対心-15 ケアル回復量ii+2% リフレシュ+1) ff11のコンテンツ攻略や装備等、ひっそり更新していこうと思います。 ブログトップ ... ケアル使ってみた。 5080で709 回復 と嬉々として書いてますが多分この時まだ 5080じゃない気がしないでもないです。 でもとりあえず700ほど回復するようになったという感じで。適当が一番。 ③羅盤被ダメカット装備+羅盤リジェネ装備. どのサポでも完全に5080にするにはまだ未入手の装備があり、敵対心なども含めて今は妥協中(*ノノ) 最終的な装備の組み合わせ予定は末尾に☆ ☆004 ケアルガ1ぽち 武 タマシチ ケ回復量+22 敵対心-10 盾 玄武盾 ケ回復量+3 ケ詠唱-7 被物理-10 20 メリポ:「ケアル詠唱時間」5振りで20%短縮。これは必須条件に☆ 15 or 10 or 0 ・サポ赤…ジョブ特性のファストキャストで15%短縮可能(サポ赤Lv35以上)。 ・サポ学…白のグリモア効果中なら10%短縮可能。(乗算?) ・サポそれ以外…なし。 最近の ff11 事情で引退勢に伝えたくなったこと (12/ 09) ARK Survival evolved ~ メタルを求めて 後編 ~ (12/ 07) ARK Survival evolved ~ メタルを求めて 中編 ~ (11/ 25) ケアルガ・ラ系時 回復量+55% 回復量ii+14% 敵対心-51 mnd+192 回復魔法スキル500 コンサーブmp+41 共通 ケアル回復量の6%をmpに変換 ヘイスト+30% ファストキャスト+23% 被ダメ-30% 被物理-10% 被魔法-3% ハートオブミゼリ集積量+250% (ケアル回復量 50(装備合計 61) / ケアル回復量ii 4 / ケアル詠唱 80(ケアル詠唱+fc合計 96) / ヘイスト 23 / 敵対心 -47) AF頭をIL119に強化してケアル回復量に余裕ができたので、盾の選択肢を増やせるようになりました。

(この記事は装備セット実装以前に書かれたものです。2014.8.15現在の装備についてはこちら)最近の白魔道士のケアル装備の目安になっているのは「5080」。ケアル回復量アップの上限50%と、ケアル詠唱速度の上限80。両方達成していることが望ましい。

ケアル装備:パターン② 5080を着替えなしで達成。 ・メリット:着替えなしor少数部位の着替えのみで良いため、マクロと荷物の簡略化。点滅せずにケアル出来る(最近はロックスタイルがあるため、重要度は低くなった)。 効果:ケアル詠唱時間-80% 詠唱時間短縮装備は他にも選択肢が色々あるので、手持ちの装備と相談して選んで下さい。 詠唱完了時 メイン:クェラーロッドa(mnd+6 ケアル回復量+15% ケアル回復量ii+2% 敵対心-15) サブウェポン:玄冥盾(被物理ダメージ-10%) 着替えなしで5080達成した時に満足したままだったのですが、今は5280505050という5つの課題があります(゜ ゜;) ケアル回復量+52%(朝露の耳飾込み) ケアル詠唱-80%(メリポとfc込み) 敵対心-50 物理カット-50 魔法カット-50 決してケアルや他行動を行った後必ず押すマクロではない、という事 これを必須にしてしまうと、押すマクロの量が倍になるのでね。 普段部位着替えを含むマクロを考える場合こんな形になるだろう