敗北条件 味方母艦の撃墜 トーヤ、コウタのいずれかの撃墜 エントリヒ・ガイストの撃墜(増援後、削除) srp獲得条件 なし . *15段階は、ゲームを2周クリアするとあそべる「スペシャルモード」専用 * ブラキウムショットは消費en:20、オルゴンブラキウムブローは、必要気力:120、消費en40、全武器の地形適応はすべてaです。 クストウェル・ブラキウムは、さすが隠し機体といった性能で、防御面が特にすぐれている。 *15段階は、ゲームを2周クリアするとあそべる「スペシャルモード」専用 * ブラキウムショットは消費en:20、オルゴンブラキウムブローは、必要気力:120、消費en40、全武器の地形適応はすべてaです。 クストウェル・ブラキウムは、さすが隠し機体といった性能で、防御面が特にすぐれている。 関連機 ・フリッケライ・ガイスト 兄弟機。詳細は該当記事を参照。 ・エントリヒ・ガイスト 第2次ogの次回作である『スーパーロボット大戦og ムーン・デュエラーズ』にて登場するアレスの強化形態。 外見がrrrに登場した第二形態に酷似する有機的な見た目となっている。 鋼龍戦隊の敵であった重機動兵器アレス・ガイストがパワーアップを遂げた姿。大型の翼が生え、高い機動性を持つ。 なお、かつてアレス・ガイストを取り込んだ存在は既に消滅しており、エントリヒ・ガイストは独自の行動を取る。 味方初期ユニット. エントリヒ・ガイストが撤退する前に済ませること。 ここまでの条件を全て満たすと、xn-l出現の次ターンに味方増援として出現 同じ最終話のスポット参戦であるスカルナイトは無条件加入。 鋼龍戦隊の敵であった重機動兵器アレス・ガイストがパワーアップを遂げた姿。大型の翼が生え、高い機動性を持つ。 なお、かつてアレス・ガイストを取り込んだ存在は既に消滅しており、エントリヒ・ガイストは独自の行動を取る。 「エントリヒ」とは「最後の」を意味するドイツ語。 訳すれば「最後の亡霊」、ガイスト・シリーズの最終形態という意味だろう。 登場作品と操縦者 [ 編集 ] エントリヒ・ガイスト. エントリヒ・ガイスト. ハガネ ヒリュウ改 エントリヒ・ガイストとは、リアルロボットレジメント(ps2)に登場した「アレス・ガイスト」の強化形態である。 パイロットのドゥバン・オーグは、第2次スパロボogで死亡した。 現在は、パイロットなしで動いている。 隠しキャラ ドゥバン・オーグ ディス・アストラナガンも悪魔をモチーフにしたデザインだから悪役 チックではあるけど、エントリヒ・ガイストはまんま化け物の姿だからな rrrの第2形態とイェッツトを併せたようなデザインは結構好き 35 ななしのよっしん 限界を超越しようとするドゥバンの意志に呼応し、強引に自らを変貌させた「エントリヒ・ガイスト」へ進化する。 登場作品と操縦者 ogシリーズ 第2次スーパーロボット大戦og 『rrr』とほぼ同様の理由で … エントリヒ・ガイスト、スカルナイト、デブデダビデ以外の撃墜 ⇒XN-Lの撃墜 . エントリヒ・ガイストが撤退する前に済ませること。 ここまでの条件を全て満たすと、xn-l出現の次ターンに味方増援として出現 同じ最終話のスポット参戦であるスカルナイトは無条件加入。